会社があなたの真の実力を判断する3つの質問

海老です。

面接というのは、思わぬところに落とし穴があるものです。想定問答をクリアできたことで安心してはいけません。本当に大切なのは、その後なのです。

目次

会社があなたの真の実力を判断する3つの質問

今日は、会社側があなたの真の実力を見抜くために投げかけてくる3つの質問についてご紹介します。

こうやって書くと、「このような質問に対しても、好印象を抱いてもらえる回答を用意しておけば良い」と早合点してしまう人が多くなってしまうのではないか、という不安もあります。

大事なのは、この3つを意識して生活をすることです。

練習したことない技を本番で出せることは絶対にないのと一緒で、普段の生活で意識していないことは、新しい職場でも絶対に意識することはできません。ですので、今、この瞬間から意識をして生活をしてください。

1.当社ではどんな仕事をしたいか?

面接で一通りの話たあと、面接官から「当社ではどんな仕事をしたいか?」とか「あなたは五年後はどんな仕事をしていたいか?」というような未来のことを聞かれることがあります。

この質問で安易な理想・回答を口走ると、「実績も上げてないのに上を目指す厄介な人」と捉えられかねません。

「マネージメントをしたい」

この質問で気をつけなければいけない回答・目標が、これです。意外でしょ?

気をつけなければいけない理由は、たった1つです。

それは、マネージメントはなりたくてなるポジションではないからです。

企業側からすれば、採用したのなら頑張って働いてもらい、できれば取締役など会社を支える一員までなってもらいたいと思っています。

ですから、現場を知り、社員との信頼関係を育み、上に立つ者としての実績を上げて会社がマネージメントを任せたいとなってつけるポジションがマネジメントです。

そのため、「マネージメントをしたい」という言葉は、採用面接時点では会社側は聞きたくない言葉なのです。

2.なぜ転職したいのか?

面接の本流には全く関係ないタイミングでされたこの質問こそ、あなたの合否に大きく影響する関門です。

うっかり本音で話してしまうと、面接官の印象は地に落ちます。また、上手く話のも難しい質問です。

例えば、業績が悪くリストラが始まっているなど、客観的な事実があればそれほど問題はありません。しかし、個人的な問題の場合が難しいのです。

嘘を並べても面接官は感じとります。やめておいた方が良いでしょう。

様々な理由があると思うので、ここで全てに合致するアドバイスは難しいです。しかし、ヒントは不満を前向きな理由に置き換えて話すということです。

「上司や会社に不満がある」というのは絶対にダメです。

自分がやりたいことができる環境ではない、どんなに成果を上げても上が詰まっていて年収もポジションも上がらない、会社が保守的な方針であり、熱意のあるものが会社を離れており、自分としても永く頑張れる環境を目指したい、などの答えを用意するといいと思います。

3.この半年は何をしてましたか?

転職は、次を決めずに辞めてはいけないのが基本です。

特に45歳を過ぎてしまうと、実力や経験とは無関係になかなか次が見つからないことがあります。

この質問は、辞めてから期間が空いてしまい、ようやく面接にこぎつけた方に投げかけられることが多い質問です。

それが、「この半年は何をしてましたか?」です。

こう聞かれて「転職活動をしてました」と回答する人が多いのですが、これでは答えになっていません。

面接官からしたら、「それはわかっているよ」としか思えません。なぜなら、職探しをしていたから、この面接に来ているわけですよね。当たり前すぎて、質問の意図を感じ取れない人と判断されてしまいます。

しかし、私の経験では、それより遥かに悪い答えを平気で口にする人が、実はたくさんいます。半分…いや、少なくても6割以上の人が最悪の答えを口にします。

どのような回答だと思いますか?それは、「滅多にないリフレッシュの期間と思い遊んでました」です。

「遊ぶ」が海外旅行でもなんでも同じで、要するに、「呑気に何ヶ月も過ごしてきた」ということです。

面接官は、仕事の真っ只中にいます。

あなた自身が仕事で忙しくしている時期に呑気に遊んでいる人を見たら、あなたはどう思いますか?

このように考えられると、回答として適していないことがわかっていただけると思います。

目的意識を持って転職活動をしながら、今までできない見聞を広め、見ておいた方がいい世界を確かめていた

せめてこんな答えにしてください。

このような細かいポイントも学べるのが、LINE公式アカウント「アクティベイト倶楽部」です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次